柏院予約

ゆず湯

2014.12.16

12月22日は冬至。

冬至については22日にお話するとして、

今日は冬至の風習であるゆず湯についてです。

 

冬至にゆず湯に入る風習は江戸時代から始まりました。

当時はまだ毎日入浴しない時代で、体を清める意味がありました。

これは、今でも大切な儀式に際して入浴する風習があります。

そしてゆずは香りが強く、強い香りのもとには邪気がよらない。

冬至を迎えるにあたって、

 

体を清め、邪気を近くに寄せない。

 

厄払いをするための禊(みそぎ)としてゆず湯に入っていました。

 

現代の考え方では、ゆずに含まれるクエン酸やビタミンCが、

美肌効果や血行を促進させ、冷え症改善や風邪予防になります。

 

私は、禊に1票。笑

今年は銭湯に禊をしに行きます♪