柏院予約

老婆心

2017.04.05

先日読んでいた本に『老婆心』という言葉があり今までと視点が大きく変わりました。

この視点を変えるというのは非常に大切なことで、東洋医学・鍼灸医学をする、受けるどちらにも重要なことです。

 

”老婆心”意味は知っていると思いますが、

 

・年取った人が、クドクドと必要以上に世話をやくこと。

・必要以上の親切心

このような意味でとらえているとおもいます。

 

私の読んだ本には、

『…老婆心は正しくは”老婆心切”と書きますが、現在では”切”を省いて”老婆心”として使っています。…孫が一人前に成長する頃になると、すでに老婆はこの世の人ではありません。のちのち世話をしてもらおうという下心からの世話ではなく、最初から最後まで無心の心です』

 

”老婆心切”という言葉は景徳傳燈録という禅宗・仏教の本が出典です。

老婆心切の”切”には

 

・さし迫る

・慈しむ

といった意味があり、老婆の慈しむ心といった意味があるわけです。

私は往診をする中で、孫を思うお年寄りの気持ちに触れてきました。

それと同時に”老婆心”に困る息子・娘さんもいました。

 

お年寄りは自分が子育していた時の感覚だと思います。

今の子育てからしたら、お節介、迷惑なことかもしれません。

ですが、”老婆心切”には損得勘定がない。(…のかも笑)

といいた視点から接することが出来たら、きっと今よりいい関係が築けると思います。

 

視点を変える。

西洋医学では治らない、でも東洋医学なら治る。

同じものを異なる視点からみる。

これがとっても”大切”なんです。