2015.05.31 自然災害
昨日20:30頃、小笠原諸島西方沖を震源地とするM8.5の地震が発生。 …が、私は寝ていてまったく気がつきませんでした。(笑) 叔母から電話で目が覚め、... > 続きを読む
2015.05.30 釜底抽薪(ふていちゅうしん)
釜底抽薪(ふていちゅうしん)という言葉。 昨日とある本とお世話になっている先生とのお話の中でこの言葉がでてきました。 詳しく知らないので調べました。 &n... > 続きを読む
2015.05.29 無意識な”それ” その2
無意識な”それ”で書こうと思ったのに忘れたモノを追加します。 価値観や常識に対して鋭い発言をしている方をご紹介。 アルベルト・アインシュタイン ... > 続きを読む
2015.05.28 説明をすること
東洋医学・鍼灸医学は人間の身体の中に小さな自然界があると考えます。 ですから、身体の中で起きている状態は自然界に沿っています。 患者さんに説明... > 続きを読む
2015.05.27 無意識な”それ”
価値観や常識。 これの多くは自分に無意識に染みついたもの。 日本人の常識が海外で通じないように、 各個人の常識は、他人に通じないことが多くあり... > 続きを読む
2015.05.26 営業電話、随時受付中♪ その2
前もこんなお話をしました。 営業電話、随時受付中♪ 相変わらず営業電話はかかってきます。 営業する方も真剣ですから、あの手この手で襲いか... > 続きを読む
2015.05.25 勉強会に行ってきました!
昨日は(一社)北辰会支部スタンダードコースに行ってきました! 午前中はわけがあって参加ができませんでした。 が、午後一番で臓腑経絡学の肺大腸の講... > 続きを読む
2015.05.24 講義
今日は(一社)北辰会スタンダードコース東京会場があります。 そこで臓腑経絡学の講義をします。 臓腑経絡学は東洋医学の解剖・生理学。 基礎中の基礎... > 続きを読む
2015.05.23 相撲
往診でちょこっとお茶を頂くことがある。 茶の間で一服のその時、夕方高確率でテレビに映るのは相撲。 相撲がやっている期間、お年寄りの視聴確率は異常です... > 続きを読む
2015.05.22 自転車規制法
ご存知でしたか? 6月1日から自転車規制が実施されます。 往診でバイクや自転車に乗るので他人ごとではありません。 どの程度のレベルで取り締まる... > 続きを読む