はじめての方へ
当院では、あなたを困らせている『病の根本』を見つけだし、
人間が持つ自然治癒能力を最大限に発揮できる身体にすることを目的としています。
一人ひとりに合わせた施術を行うために多岐に渡る問診を行い、丁寧な体表を観察をし、
ご本人が感じていない身体からのメッセージを汲み取ります。
肩こり、腰痛のみならず、内科、婦人科、皮膚科、精神科、小児科など、
あらゆる病に鍼灸で対応します。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
step.01 お電話、メール、LINEからのご予約
当院は予約制ですので、
必ず来院前にご予約をしてからお越し下さい。
step.02 ご来院・問診
初めてのご来院時、治療に入る前に患者さんのお身体の具合を問診表にご記入をお願いしています。 辛い症状を起こしている原因や条件を明確にするために約1時間かけて問診をしていきます。 元々の体質や現在の身体の状態等を知るために、飲食、睡眠の状況や二便など非常に多岐に渡ります。 また、当院では精神面の状況を重要視するため、過去から現在にかけての悩みや精神面・ストレスなどについて伺うこともあります。
step.03 着替え・体表観察
問診で伺った情報をもとに、より症状の原因や身体の状態を知るために脈や舌・手足や体のツボの反応を観察します。
体表観察をすることによって、患者さんが自覚していない身体からのメッセージを汲み取り、その情報も東洋医学的診断の材料にします。
step.04 治療
東洋医学的診断のもと、使用する鍼の本数は1~3本程度になります。
体質や病の本質を考えずに「凝っているところに鍼を刺す」「痛みがあるところに鍼を刺す」
「冷えてるからお灸をする」といったことは行いません。
使用する鍼はディスポーザブル(エチレンオキサイドガス滅菌済み使い捨て)の鍼です。感染症等の心配はありません。
step.05 ご説明と養生法
東洋医学的診断の説明と症状を出している悪い生活習慣を分析し、日常生活で気をつける養生法の指導・提案させて頂きます 養生法は、問診からの流れで得た情報をもとに症状の原因を明確にし、それにあった日常生活の指導を伝えます。
step.06 お会計
最後に受付にてお会計をお願いいたします。 次回ご予約などご相談をさせて頂きます。 ※当院は完全予約制となっております。