柏院予約 吉祥寺院予約

よくあるご質問

  • 施術について

    Q. 施術はどのような流れですか?

    1. 3枚のカルテに必要事項を記入していただきます。(約20~30分程度)
    2. カルテを参考にしながら、病気の現状や今までの流れを問診いたします。
    3. お着替え(当院で準備してあります。)
    4. 体表観察(脈や舌、手足や体のツボの状態を東洋医学的に体の状態を診察する。)
    5. 施術
    6. 治療終了後少し休憩をして頂き、その後生活の中で気をつけることなどを説明して頂きます。

    詳細を見る

    Q. 治療時間はどのくらいですか?

    初診時はカルテの記載、問診に時間がかかるので2時間程度。
    2回目以降は1時間程度かかります。
    時間単位での施術ではなく、所見の好転での終了になるので多少の誤差があります。

     

    ブログ:治療時間はどれぐらいですか?

    詳細を見る

    Q. すぐに効果はありますか?

    当院では肩こり・腰痛だから効果がすぐ実感できる、内科疾患・難病だから効果が遅いとは考えていません。
    あくまでも東洋医学的に身体の体質(状態)や、病の本質を見極めてすぐに効果が実感できるものと、出来ないものがあると考えます。
    ですので、診察をしてみないとわからないのが正直な答えです。
    ご不安でしたら、電話・メールなのでお話をお聞きしますのでご気軽にご連絡下さい。

     

    ブログ:すぐに効果ありますか?

     

     

    詳細を見る

    Q. 鍼灸には副作用はありますか?

    当院では患者さん一人ひとりにあった治療をします。

    つまり個人のその日の体調を丁寧な問診や全身のツボの状態を観察します。

    それを踏まえた上で、治療しますので副作用の心配はありません。

    ですが、身体が変化していく中でだるさや、張りを感じることはあります。

    長くとも1日ないし2日でその症状はとれます。多くの場合は、治療を受けた後にゆっくりと身体を休めていただけらば改善します。

     

     

     

    詳細を見る

    Q. 治療の間隔は?

    治療の間隔は、個人差・症状・生活習慣などによって異なります。
    最初は症状の変化や治療の方向性を確立したいので2回/週のペース で来院して頂き、 症状の変化によって1回/週。 安定してきたら2週に1回のペースが好ましいと思います。

     

    ブログ:治療の間隔について

    詳細を見る

    Q. 治療前は何に注意すればいいですか?

    以下の点にご注意ください。
    ・施術前は、お身体「今の」状態を診ますので、お風呂やサウナなどは控えて下さい。
    ・お食事も2~3時間前に済ませて下さい。
    ・中医学特有の診断で「舌診」(舌の状態を診ます)をしますので、当日はコーヒーなど色の濃いものは控えて下さい。
    ・飲酒後の施術は致しません。
    ・爪の状態を診ますのでマニキュアを落としてください。

    詳細を見る

    Q. 治療後はどう過ごせばいいですか?

    以下の点にご注意ください。
    ・施術後2~3時間は激しい運動は控えてください。
    ・お酒はなるべく控えてください。
    ・施術後にお風呂に入るのも構いませんが、直後は控え3時間後ぐらいなら大丈夫です。
    ・自宅でゆっくり過ごすのが好ましいです。

    詳細を見る

    Q. 治療した後お風呂に入れますか?

    施術直後のご入浴はお控え下さい。
    治療後3時間後ぐらいなら大丈夫ですが、あまり熱い温度での入浴は控えたほうがいいです。
    また、症状によってその日の晩には入らない方がよいと判断する場合もありますので、 施術後の入浴に不安があるという方は、施術時にご相談ください。

    詳細を見る

    Q. 妊娠中に鍼灸をしても大丈夫ですか?

    鍼灸は母体や胎児への副作用がないため、妊娠中の女性や投薬治療ができない方に適しています。鍼灸によってつわりが緩和されたり、 流産癖のある人が無事に出産したり、また、逆子が直ったという例もあります。ただし、妊娠していることは治療の前に必ず伝えてください。

    詳細を見る

    Q. 服装はどうしたらいいですか?

    治療着は当院にてご用意いたします。ただ、あまり締め付けの強い下着を着用になりますと診察がしにくくなりますので、なるべくゆったりした下着で治療を受けて下さい。

    詳細を見る

    Q. 病院での治療中や投薬中に鍼灸を受けて大丈夫ですか?

    場合によっては鍼灸のみによる施術をお勧めすることもありますが、なるべく患者さんの要望をお聞きし、互いに話し合い、 最善の方法を取るように心がけています。

    詳細を見る

    Q. クセ(習慣)にならないですか?

    クセ(習慣)になることはありません。症状が良くなれば体はそういうものを要求しませんので、ずっと続ける必要はありません。 良くなった状態を認識することで、不調になってきたときの徴候を早く感じられるようになりますので、早期対処に役立てると思います。 健康維持のため、定期的に続ける方もおります。

    詳細を見る
  • 鍼について

    Q. 鍼は清潔ですか?

    当院では“ディスポーザブル(使い捨て)鍼を使用しています。 消毒滅菌されて梱包されたディスポーザブル鍼は、一回使用ごとに廃棄しています。

    詳細を見る

    Q. 鍼は痛くないですか?

    基本的に鍼は痛くないものですが、少しチクっとする場合があります。 治療に用いる鍼は直径が髪の毛(0.2mm 以下)程度の細さで、先端も裁縫や注射針とは異なり、痛みをできる限り伴わない形状になっています。

    詳細を見る

    Q. 出血や内出血は?

    通常出血や内出血が起こることはありません。まれに、刺激する部位や、お身体の状態によって稀にですが、 出血や内出血により青あざが生じることもあります。

    (注1)
    個人差・内出血の大きさにもよりますが、青あざは、約1~2週間で消失していきますのでご安心ください。
    また、お薬(血液を固まらせないためのお薬など)の影響で出血する場合もあります。鍼灸師にご相談ください。

    詳細を見る

    Q. どの位の深さまで刺しますか?

    症状や体質、体格によって様々ですが、2㎜~⒉cm程度です。
    深く刺すからよく効くというわけではありません。また、出血する心配もほとんどありません。

    詳細を見る

    Q. 小児鍼とはどのようなものですか?

    生後すぐから小学校くらいまで適応します。
    ツボに刺さない鍼で接触程度の刺激を与えますので痛みはありません。
    夜泣き・カンノムシ・おねしょ・風邪の予防などに効果があります。また、あらゆる小児疾患に有効です。

    詳細を見る

    Q. 美容鍼をしていますか?

    申し訳ございません。当院では一般的な「美容鍼灸」は行っておりません。

    当院が考える、提供できる「美容鍼灸」は身体の中を整えると自然に肌や髪のつやが自然とでてくると考えています。

    詳しくは詳細をご覧ください。

    詳細を見る
  • お灸について

    Q. お灸は熱くないですか?

    お灸にも施術の方法がいくつかあります。 肌に直接もぐさを乗せ施灸する方法では、若干やけどする場合がありますが、今はほとんどヤケドしない様に施術いたします。 肌に直接もぐさを乗せない方法では、鍼の先にもぐさを付けたり、温灸と呼ばれ従来のお灸のように熱くなることはございません。

    詳細を見る

    Q. お灸の痕は残りませんか?

    当院で行うお灸は糸状灸(糸のように細い灸)や半米粒灸(お米の半分に大きさ)のものです。

    そのため、やけどをすることはありませんし痕が残ることはありません。

     

     

    詳細を見る
  • 当院について

    Q. 予約は必要ですか?

    完全予約制となっております。初診の方は、お電話・お問い合わせメールにてご予約を承っております。

    詳細を見る

    Q. 料金はどれくらい?

    初診の場合は初診料+診察料です。

    料金のご案内はこちら

    詳細を見る

    Q. 健康保険は使えますか?

    当院では保険診療を行っておりません。1割負担、3割負担はなく額面のお支払いとなります。

    詳細を見る
  • その他のご質問

    Q. 駐車場はありますか?

    ございません。
    近隣にコインパーキングがあります。

    詳細を見る