
お肌には内臓の状態や身体のストレスから炎症や免疫低下となって現れることがあります。皮膚にトラブルが起きているということは内蔵の状態も乱れていると考えられます。内臓のケアは肌トラブルを防ぐのに有効です。また、花粉症などのアレルギー性の鼻炎にも鍼灸は有効です。
アトピー性皮膚炎などアレルギー性の症状にお悩みの方,ステロイドなど薬での治療に抵抗がある場合は、鍼灸による体質改善をお勧めいたします。
皮膚炎やアレルギー・じんましん・花粉症の症状は、身体の余分な熱や余分な水が上手に排出できず、皮膚に表れた時に起こると考えます。熱や余分な水ためる原因として、食事の不摂生、運動不足、ストレス・悩み考え事、睡眠不足などが考えられます。
また、熱や余分な水分の排出は発汗や排尿・排便などで行われます。当院ではこれらの原因のうち一番大きく関与しているのは何かを問診や体表観察していく中で導き出し、身体が自然に排出できるような環境を作る手伝いをしていきます。