
今日7日は七草がゆですね。
※過去の七草粥の記事はコチラ
お正月に食べ過ぎて痛めた胃腸を労わる日ですね。
ですが、現代はお正月に贅沢をするっといった感覚はないと思います。
僕の小さい頃はまだ、特別な日だったように記憶しています。
今では普段食べるものが贅沢な物が多く、お節料理の方が胃腸に優しいかもしれませんね。
去年末こんな面白いものを見つけました。
七草かごと言います。
この写真は皇室に献上されるもので、作っているのは墨田区にある『向島百花園』
ここ、ちょうど年末から往診に伺っている患者さんのお宅のすぐそば。
徒歩3分以内の場所にあったので驚きました。
今はネットで買えるので、今年の末に七草籠を買って、育ててからお粥にしてみてはいかがでしょうか。