
機能性ディスペプシア(以下FD)の患者さんによく聞かれるお話ですが、
・何を食べるのはいいですか?
・何を食べるのはダメですか?
この2つの質問が非常に多いです。
が、FDほ本当に人によって違うので難しい質問になります。
去年の来院したFDの患者さんにこんな方がいらっしゃいました。
新型コロナウイルスの影響によって、自宅で仕事をするようになり、自炊のカレーにハマってカレーばかり食べていたそうです。
そんな中、ある日急に食欲がなくなり、カレーを食べると気持ち悪くなったそうです。
カレーがいけないと思って、ほかの物を食べてみても症状は変わらす、病院にいったらFDと診断。
症状が怖く、お粥やゼリーばかりを食べて生活しており、このままでは良くないと思い当院を受診しました。
問診をし、体表観察をして私の診断は…
受診時には胃腸に原因はなく、精神的なことがメインと考えて、鍼をしました。
好転反応を確認したうえで、
「今日は騙されたと思って、好きな食べ物(餃子)を食べてみてください!」
と言いました。
2回目の来院時にお話を聞いたら…
「餃子を3つ食べても何の症状も出ませんでした!」
このようなこともあるのがFDなんです。
本当に人によって症状や病の程度が異なるので、アドバイスをするのがとっても難しい疾患です。
なので、薬で改善がない人は当院でなくても鍼灸院や漢方薬局などに相談してみてください!