
(一社)北辰会本部エキスパートコースに行ってきました!
午前中は応用実技。
全身を診て自分なりに組み立てて、治療する経穴を講師の先生に報告。
講師の先生に治療をして頂きます。
その中で身体がどのように変わるかを診ていきます。
これって相手が患者さんではないだけで実践そのもの。
今回は講師である油谷真空先生の古代鍼の威力に…度胆を抜かされました。
午後最初は代表実技デモンストレーション。
体表観察のみでどんどん治療をしていきます。
本質を見抜くまでスピード。
いつみても驚かされます。
午後の後半は奥村学術部長の
「江戸期鍼灸諸流派における膏の原・肓の原―膈膜・募原・心包・三焦との関わり」
と森洋平先生の「近代日本鍼灸史」とボリューム満点(笑)
最後は…お酒。
うーんある話の続きが気になったけどそれはおあずけ。