
昨日は大阪上本町でおこなわれました、(一社)北辰会本部スタンダードコースに行ってきました!
午前は体表観察実技復習。
体表観察は1つ、1つの意味も大切ですが、それらをまとめて身体がどのような状態なのかを考えることが大切。
ってか、身体の状態を知るために観察をしているのでまとめる力がないと意味がありません。
意外とこれが難しかったりします。
普段の臨床の場では聞けない、他の人のまとめかたなどを聞くことができ勉強になりました。
午後は講師育成クラスによる刺鍼実技。
前回に引き続き”刺鍼”です。
言葉にするのが難しいのですが、やっぱり身体を触る延長上に刺鍼があると感じました。
触る、刺す。といった意識で刺鍼をするのか。
触る、ツボの構造の認識、鍼の持って行きかた…etc
といった意識で鍼をすることでの違いを再認識しました。
自分の刺鍼の動画と新風副代表、山本先生の刺鍼動画を穴が空くほど見て学びます。
で、今回で講師育成クラスは終わり。
来年も受講できるように頑張ります♪