柏院予約

勉強会に行ってきました!

2018.04.17

先日の15日(日)は大阪上本町で行われました、(一社)北辰会本部スタンダードコースに行ってきました!


 


今年度、最初の勉強会で参加者も多く大変盛り上がっていました♪


午前中のカリキュラムは実技・脈診と切経(申脈穴・照海穴)


私は聴講班の講師として指導をさせて頂きました。


最初に藤本新風副代表のデモ実技。


指を脈に当てる前段階から、基本を丁寧に説明して下さいました。


 


この日の聴講班は30名以上。


私が受け持ったのは、鍼灸師の資格はすでに持っており、北辰会の脈診実技は初めての方。


 とても素直な先生方でとても指導しやすかったです。


脈診で大事なポイントは『正確に指を当てられるか!』です。


これが不安定だと、診断も不安定になり、治療効果の判定が安定しません。


今回は耳にタコができるほどそれを強調させて頂きました。笑


やっぱり基礎が大切です。


 


午後の前半の講義は山本克仁先生による「北辰会方式とは」


北辰会方式の特徴がわかりやすく説明して下さいました。


1本の鍼で病を治すことを一番疑っているのは、患者さんではなく鍼灸師…だと私は思います。


北辰会のことをあまり知らない先生が、この講義を聞くことで1本で治る世界を信じすきっかけになる素晴らしい講義でした。


 


午後の後半の講義は藤本新風先生による「胃の気の脈診」


 脈診の歴史から各論、技術の向上に必要なことまでをまとめた講義。


午前中に脈診を教えた人、教わった人すべての人に気づきがある講義だったと思います。


私も教える立場だからこと吸収できたことが沢山ありました。


 


終わった後は…お酒。


ベテラン先生からのお土産ミニ講義で大満足の週末でした。