
昨日は(一社)北辰会の役員講師研修会に行ってきました!
この研修会は普段講師として教える立場の先生方が逆に教えてもらったり、指導の仕方を指導して頂く研修会。
北辰会では、講義を受ける方々に”これが基本。ここは抑えて”っといったポイントを共有しています。
ですから、一定の指導を受けられ、一定の技術が身に付くようにような仕組みになっています。
(これ地味だけど凄いことだと私は思っています)
今回、3人の先生に実技指導の仕方の指導をして頂きました。
他の先生の指導の仕方を聞く。
これ本当に勉強になります。
また、人を指導するとなぜ良くないのかがわかり、自分もそうなっていないかが非常にわかるようになります。
今回も色々な気づきを鞄に入れて持ち帰りました。
それらを自分の身に付けて、患者さんや指導をする時に還元していきます。
最後は代表講演。
人間理解の大切さ。
生命には西洋医学の数値でははかりきれない何かがある。
鍼を持つ時の心持ちの大切さ。
など、沢山の臨床をしてきた代表の重い、熱い話を聞けました。
非常の充実した役員講師研修会でした。