4月から始まったドラマ「Dr.倫太郎」をご存知ですか?
私はこのドラマが好きでずっと見ています。
主人公の日野倫太郎(堺雅人)はアメリカ留学で身につけた”心の治療法”を駆使して活躍する精神科医。
さまざまな患者さんを診療し、病院内の確執を乗り越える。
そんな中新橋の売れっ子役者で、多重人格の夢乃(蒼井優)と出会い展開していくストーリ。
ドラマの概要はだいたいそんな感じです。
精神科医の先生は日野先生だけではなく、沢山出てきます。
その中で
「先生のやり方では患者さんは救えない」
「薬に頼ってばかりではダメなんです」
など、精神科医としての立場の違いが描かれています。
日野先生はアメリカ留学で何を学んできたのか?
それは日本であまり取り入れられていない”ハインツ・コーフト”が創始した自己心理学。
日本ではフロイトやユングが有名ですが、アメリカは超有名人なコーフト。
ユング、フロイトを簡単にお話し、コーフトについてもご紹介していきます。