
”感情”は感じるモノ。
その感情”は、見えない”心”で産れます。
”心”は脳にある、胸にある…なんていわれたりしますが、目には見えない存在です。
産れる場所が見えない”感情”は同じように不確かなモノ。
それは”心”の持ち主である自分でもわかりにくいものだったりします。
なぜか。
それは見えないモノだからだと私は考えます。
それを理解しやすくするためにどうしたらいいか?
それに有効なのが、文字にすること。
見えない感情を見える形にする。
そうするとわかりやすくなります。
私は違う”目に見えないモノ”に手を焼いています。
感情と同じように、わかりやすくなる方法がある…ハズ。
いや、あってくれ(笑)