
今日は”昭和の日”
…実は私、このブログを書くまで勘違いしていましてた。
その勘違い。
それは、今日を”みどりの日”だと思っていました。
4月29日は姉の誕生日なので印象が深い日。
もとは”天皇誕生日”
亡くなったあとは、”みどりの日”と記憶。
覚えやすくていい日に姉は産れたと思っていました。
が、いつの間にか”昭和の日”に(笑)
昭和天皇が亡くなった時に”昭和”がつく祝日にしようとしていました。
ですが、反対意見が噴出。
そこで、昭和天皇が自然を愛していたということで”みどりの日”となったそうです。
その後も”昭和”がつく祝日を作ろうという運動が継続され、
2005年に名前の変更の法案が成立。
2007年から”みどりの日”から”昭和の日”となりました。
その後、”みどりの日”の名称は5月4日に使われるようになりました。
8年間の思い込み。
思い込みは恐ろしいもんですね。