柏院予約

汗疱状湿疹

2016.11.04

足の裏や手のひらに水泡ができ、皮膚の乾燥や痒みが生じる汗疱状湿疹。


最近、この症状に悩まされる方が来院され症状の改善があったので報告します。


 


治療前


image


 


 


2回治療後


image (1)


 


汗疱状湿疹は西洋医学による治療法はステロイド剤と抗アレルギー剤。


痒みに対しての対症療法が中心となります。


(詳しい汗疱状湿疹についてはコチラ)


 


この患者様は去年から症状に悩まされ、症状が変わらずどんどん強いステロイドになることに不安で来院されました。


来院された時は、皮膚がめくれ、歩くと痛みがでるほどでした。


 


先ほどの写真は週に1度、2回治療した時点での足の状態です。


汗疱状湿疹以外にも、不眠傾向や便秘も改善しました。


まだ、完治には至っていませんが”もう治らないのかも”といった不安がなくなったと言っていただきました。


 


全ての方に同じように即効性のある治療効果があるとは言い切れません。


ですが、西洋医学でよくならな病気に対して鍼灸が有効なことがあることは確かです。


 


汗疱状湿疹の原因の1つと考えられているアレルギー皮膚炎にも鍼灸は有効であると感じています。


薬での治療に疑問を感じたり、もう治らないと諦める前にぜひご相談下さい。