
今日は朝から雨。
この雨は昼過ぎまで続く予報になっています。
雨を季節に合わせて五月雨(さみだれ)や梅雨(つゆ)と言ったりしますが、
秋の雨は秋雨(あきさめ)や秋霖(しゅうりん)なんて言ったりします。
また、俳句では秋の雨には淋しさ・哀しさの意味を含みます。
淋しさを表すには秋霖の方がハマる感じがしますね。
少ない言葉数に心情を込める俳句。
1つの言葉に色々な意味を持たせるわけです。
そこは鍼灸も似ています。
当院は少数の場所にしか鍼をしません。
なので、俳句の言葉と同じで1つの経穴(ツボ)にさまざまな意味を込めます。
身体をよくする為に一番ハマった経穴を探す楽しみ。
…俳句に似てるのかもしれませんね(笑)
東洋思想から生れた鍼灸と俳句。
意外な類似点をみつけてしまいました!
そのうち俳句を始めてるかもしれません(笑)