
先日、筑波山を登ってきました!
今年は富士山を登る予定があり、それの練習としてチャレンジしてきました。
筑波山の標高は877m。富士山は3776m。
これ…練習になるの?と思うかもしれませんが筑波山をなめてはいけません。
まずは筑波山の入り口。
筑波山には筑波山神社があり、筑波山がご神体なんです。
山岳信仰の素晴らしい考え方。
自然に神がいるという東洋思想にマッチする考えですね。
そのエネルギーを感じてこようと思いましたが…
道が険しいのなんの。
傾斜がきついところが多く、見ての通り道は不安定。
正直、自然を感じる余裕はありませ!
終始、己との戦いに勤しんでいました。(笑)
そんな中、子供たちはひょいひょい登っていきます。
親が後ろから、『待って、待って。そんなに急ぐな‼』という声がよく聞こえました。
山頂につき、天気がいい日は富士山が見える…らしいですが、見えず。
(天気は良かったのにおかしいな…。)
山頂で高級カレーを食べて、下ってきました。
思ったよりきつく、富士山を登る前のいい練習になりました。
余裕がない中で撮った1枚。
筑波山おススメです♪