柏院予約

勉強会に行ってきました!

2014.11.24

昨日は(一社)北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました!


 


午前中は臓腑経絡学。


足少陽胆経(あししょうようたんけい)を


私が講義してきました!


 


いやぁ~…終わった。笑


正直、ちょっとした解放感!


講義をする時は難しい話を簡単に話す。


この作業が自分の理解力を大幅にアップさせます。


今回もたくさんの収穫を頂きました。笑


 


午後の前半は尾崎支部長による


臓腑経絡学・足厥陰肝経(あしけついんかんけい)。


肝の生理的働きの成り立ちをわかりやすく解説。


成り立ちの理解には易学(えきがく)が必要で、


わかりにくい易学を飲み込みやすいサイズにして講義。


新たな理解が深まりました。


 


午後の後半は竹下有先生による


経穴解説・胆肝任督(たんかんにんとく)


北辰会が重要視する経穴が多いこの範囲。


それを理論からそれぞれ経穴の持つ深さを


簡潔に解説して下さいました。


 


講義をたたき台にして自分なりに深める。


コツコツやるしかない。