柏院予約

勉強会に行ってきました!

2017.10.23

昨日はエムワイ会議室・高田馬場で行われた、(一社)北辰会支部スタンダードコースに行ってきました!


 


今日はいつもとカリキュラムの順番が異なり、座学からのスタート。


坂井祐太先生による、『気血津液の生理と病理』


今年度から毎月行われていた講義の総まとめ。


ですが、今までの内容をなぞるわけではなく、違った角度からみせるような講義でした。


 基本的なことを一通りの理解ではなく、立体的に、様々な視点から理解する。


これが応用が効く基礎になります。


大変勉強になりました。


 


午後の前半は基礎実技・背候診、切経。


私は講師として聴講班を担当しました。


まったく初めて北辰会の実技を受ける方は少なかったせいか、皆さんとてもスジ良かったです。


原穴診や腹診を学ぶ中で、フェザータッチが少しずつ身に付いていると感じました。


ですが、皆さんつまずくポイントが似ています。


触る、診ることに意識を取られすぎてしまう印象を受けました。


また、今回初めて参加した方もカンがよくまた一緒に勉強出来たらと思いました。


 


午後の後半の講義は、私が担当した『二便』


日常生活をしていると大便や小便のことを意識するとはないと思います。


ですが、この二便がその人の体質を示したり、病の特徴を表します。


その非常に大切な情報を理解するための講義にしたつもりですが……


少しでも伝わったらと思います。


 


そして、きょうの講義について諸先輩方からご指導を頂いたので次回の講義に活かしたいです。


 


終わった後は…お酒。


台風に負けない楽しい週末になりました。