
今日から19日までを二十四節気の清明(せいめい)といいます。
以前も書きましたが、清明は”清浄明潔”(しょうじょうめいけつ)の略です。
清浄明潔の意味は、
”すべてが明るく清らかで、生き生きとしすがすがしく感じる頃。草木の花も咲き始める時期”
とても爽やかな季節・時期ということですね。
自然界と同じように、人間もそのように過ごすことがいいとされています。
ですが、人間社会はそうはいかないことが多々あります…よね。(笑)
色々な解決法があると思いますが、1つの方法として…家の窓をあけて、空気の入れ替えをすることが意外と良かったりします。
特にこの清明の時期はおススメです。
自然界の清々しい空気を家にいれ、それを感じることで心にすこーし余白が生まれます。
その余白が、固まってしまった思考、考え方を動かしてくれます。
気持ちが清明でない方。
ぜひおすすめです。