柏院予約

勉強会に行ってきました!

2018.09.17

昨日は(一社)北辰会支部スタンダードコースに行ってきました!


午前中は尾崎支部長による「太極陰陽論」


難解で、ボリームがある内容をコンパクトにわかりやすく解説して下さりました。


陰陽論だけではなく、易にも触れ臨床の話を交えながらの講義でした。


あとで知ったのですが、初めて北辰会に来て最初の講義が「太極陰陽論」という方がいました。


北辰会は端的に鍼の勉強だけではなく、鍼灸、東洋医学が発展した背景も勉強する勉強会です。


初めてきた聴講生にもそのことが伝わったようなので、とてもいい講義になったと思います。


 


昼は基礎実技「原穴診」


私は聴講班の指導をさせて頂きました。


原穴診では基本として「虚」の反応を探します。


「虚」の経穴は一般的に、『弛緩・発汗・冷感』があるので、その反応を探わけです。


聞くと簡単そうですが、やってみると難しいのが実技。(笑)


ですが、皆さんうまくて驚きました。


次回までさらに練習をして、腕を上げていて欲しいですね。


 


最後は竹山先生による「病邪弁証」


東洋医学の病邪の特徴をわかりやすく、簡潔にまとめていました。


これを基礎にそれぞれの病邪と臓腑の関係など自分なりにまとめていくとと思います。


 


終わったあとは…お酒。


臨床のいい話がきけてとても勉強になりました。


充実の週末。