
これまでの話。
昨日は東洋思想・東洋医学では食べ物の特性に寒熱があるとお話しました。
ですから、偏った物ばかり食べていると危険な事が起きる場合があります。
例えば…数年前にあった生姜ブーム。
『生姜は温める効果があるから、冷え症の女性にぴったり』
と、こんなキャッチフレーズに乗せられて生姜を食べまくった人が多くいたと思います。
では、その冷え症は変化しましたか?
逆に悪化した症状はありませんでしたか?
”冷え症=特徴が寒、身体を温める能力の低下”
とは限りません。
そんなに簡単なら冷え症の人がこの世からいなくなっていますよね!?
(いいすぎ?笑)
簡単じゃないんです。
次回はそのあたりの話。