柏院予約

夏の過ごし方とエアコン

2016.07.08

昨日、二十四節気の小暑(しょうしょ)になりましたが、劇暑と言いたいのは私だけでしょうか。(笑)


こんなに暑い日が続くと、エアコンが大活躍。


場所によっては、凍えるほどエアコンが効いてるところもあります。


エアコンは快適な環境を作る素晴らしい機械です。


ですが、使い方を間違えると想像以上の体調不良が起こることがあります。


 


夏には暑く、汗がでる。


東洋医学では、汗の他に熱も排出していると考えます。


そしてそれが自然なこと、必要なこと考えました。


身体の中にある余分な水と熱を排出しようとしているわけです。


 


では、1日エアコンの中にいるとどうなるのか。


汗がでることなく、余分な水と熱を排出する機会を失っているわけです。


この熱がこの後、悪さをします。


 


秋冬の身体の不調の原因になったりするのです。


胃腸症状や皮膚疾患、風邪ひきやすかったり…etc


毎年秋冬に体調を崩すなら、夏の過ごし方を改めるといいかもしれません。


エアコンをつけるな!っとは言いません。


朝夕の過ごしやすい時間に外を歩き、軽く汗をかいてみてはいかがでしょうか。