2022.04.17 NNNドキュメンタリー ーコロナ後遺症 長期化する闘いー
NNNドキュメンタリーを見てブログを書こう思っていたのに先延ばし…(苦笑) が、いけないと思って書き始めました! ちょうど一週間前のNNNドキ... > 続きを読む
2022.04.01 羽生善治棋士 B級1組で現役続行!!
棋士の羽生善治さんがA級陥落しましたが、B級1組で現役を続行することが発表されました!! (以前、A級陥落については書いてます。コチラ) 同い年の... > 続きを読む
2022.02.14 プラトー現象
ちょっと前に読んだ本『坪田信貴さんの才能の正体』にプラトー現象について書いてあり、これが非常に施術の経過中にもあるな~!!っと思ったので紹介します... > 続きを読む
2022.02.08 羽生善治 A級陥落
4日、数々の記録を持つ羽生善治さんが29年間維持していた棋士の最も上のランク「A級」から初めて陥落しました。 このA級は10人の棋士だけが所属... > 続きを読む
2022.02.04 立春
今日は立春。 というわけで、春の養生法をご紹介します。 東洋医学では春の自然条件は『風』と考えます。 この『風』は体が健康な状態であったら、何... > 続きを読む
2022.01.28 FDで六君子湯が効かない場合を考えてみた!
当院は機能性ディスペプシア(以下FD)のかたが多くいらっしゃいますが、病院でよく出される漢方に『六君子湯』があります。 この漢方はFDの診療ガイドラインで... > 続きを読む
2022.01.23 スマートウォッチによる睡眠の測定
去年末からスマートウォッチを使って、自分の睡眠時間や質を計測しています! きっかけはある日… 「起きるときに携帯のアラーム音でびっくりし... > 続きを読む
2022.01.19 何食べていいですか?
機能性ディスペプシア(以下FD)の患者さんによく聞かれるお話ですが、 ・何を食べるのはいいですか? ・何を食べるのはダメですか? この2つの... > 続きを読む
2022.01.14 唐辛子の東洋医学的な特性
機能性ディスペプシア(以下FD)の診療ガイドライン2021【改訂第2版】にある… ”唐辛子成分でもある、カプサイシンやspicy food(香辛料)の摂取によ... > 続きを読む
2022.01.12 順天堂大学東洋医学研究会公開シンポジウムが行われます!!
もう毎年恒例になりましたが… 『順天堂大学東洋医学研究会公開シンポジウム #3』 東洋医学の学び方~伝統医学とどう向き合っていくか~ が... > 続きを読む